2025年11月16日日曜日

11/16 秋の大阪城・ミサゴ Osprey 3羽で飛ぶ・ホシゴイ Black-crowned night heron・ルリビタキ♀ Red-flanked Bluetail・アオジ・その他

 

 今日は、久しぶりにぶらっと大阪城へ。野鳥はさっぱりだったが、秋の色づきの下で散策を楽しんだ。観光客は、いつもより心なしかやや少ない気がした。かの中国の影響か?

 11月16日と15日のものを抜粋して掲載。

 

 大阪城天守 2025.11.16



 豊國神社東端 2025.11.16

ルリビタキ:Red-flanked Bluetail 瑠璃鶲(Luli-bitaki)14cm 漂鳥

 メス♀ 2025.11.16



シジュウカラ:Japanese Tit 四十雀(Shiju-kala)15cm 留鳥
 2025.11.16

ジョウビタキ:Daurian Redstart 尉鶲(Jyoh-bitaki)14cm 冬鳥
 メス♀ 2025.11.16

ゴイサギ:Black-crowned night heron 五位鷺(Goi-sagi) 58cm 留鳥
 幼鳥(ホシゴイ)2025.11.16 地元の河川



アオジ:Black-faced Bunting 青鵐(Aoji)16cm 漂鳥・留鳥

 2025.11.15 地元の淀川右岸河川敷


オオタカ:Northern Goshawk 蒼鷹(Ohtaka)♂50cm ♀59cm 留鳥
 2025.11.15 地元の淀川右岸河川敷 頭上を通過

ミサゴ:Osprey 鶚(Misago)♂54cm ♀64cm留鳥
 2025.11.15 地元の淀川右岸河川敷 3羽で飛翔 家族だと思われる







トビ:Black Kite 鳶(Tobi)♂59cm♀69cm 留鳥
 2025.11.15 地元の淀川右岸河川敷

参考

文藝春秋PLUS 公式チャンネル 【「汚い首は…」中国・大阪総領事“衝撃ポスト”の背景】

https://www.youtube.com/watch?v=OglDpFDtPFI


2025年11月14日金曜日

11/14 オオタカが怒る Northern Goshawk ・キジ♂が逃げる Common Pheasant ・ベニマシコ♀・タゲリ

 

 いずれも地元河川敷にて。今日の日中は暑いぐらいだった。上空で1羽のカラスにモビングされたオオタカが怒ってカラスを襲いだし、カラスが必死の体で逃げまくる光景を見た。ベニマシコは逆光で来ているよという証。タゲリは1羽だけが淀川上から河川敷上空を旋回して、再び淀川上流へ飛び去った一コマ。キジ♂は2日の出あい。

当ブログはいつの間にか外国からのアクセス総数が日本国内からのアクセス数を上まるようになった。最下部に、昨日の20時から今夜の19時までの24時間の国別アクセス数を掲載した。このブログはGoogleのbloggerだ。亡きZipangさんから奨められたいきさつがある。かつての野鳥通りが懐かしい。


 Japan's national bird キジ:Common Pheasant 雉(Kiji) ♂81cm ♀58cm 留鳥・国鳥

 オス♂ 2025.11.2 地元淀川右岸河川敷


 気づいて逃げ出した






オオタカ:Northern Goshawk 蒼鷹(Ohtaka)♂50cm ♀59cm 留鳥

 2025.11.14 地元淀川右岸河川敷上空

 1羽のカラスがしつこくオオタカを追う


 とうとう怒ったオオタカが反撃に出た オオタカはカラスを食べることもある

 カラスは嘴で、オオタカは爪で戦う



 勿論、オオタカが強い カラスは逃げ惑う





ベニマシコ:Long-tailed Rosefinch 紅猿子(Benimasiko)15cm 冬鳥・漂鳥

 2025.11.14 地元淀川右岸河川敷


タゲリ:Northern Lapwing 田鳧(Tageli)32cm 冬鳥

 2025.11.14 地元淀川右岸河川敷上空






11/13 20p.m. ~ 11/14 19p.m. 24時間のアクセス数

独り言
国会の予算委員会で立憲の岡田克也議員が高市総理にしつこくしつこく台湾有事の際の問題を質問している場面はNHK中継で観ていました。それは、高市総理から意図的に言質を引きだそうと誘導する手順が見え見えで、不快感を覚えたのを思い出します。すると、案の定、中国共産党一党独裁政府(一般国民ではない)から抗議がきました。一体全体、衆院予算委員会の枝野委員長や安住議員など、立憲の議員は日本の国会議員なのに、どこの国を向いているのか以前以上に疑問を感じます。また、地上波TVや大手新聞の報道姿勢にも大いに疑念を感じます。

参考 門田隆将チャンネル 【36】高市首相に炙り出された「中国の手先」

   櫻井よしこ 高市「台湾発言」は中国の暴走に対する「大きな抑止力」になった。中国の「戦狼外交」は日本の目指す「平和外交」と対極にある。

   中国総領事「首斬り」過激投稿 石平氏が暴言分析&日本の対応

2025年11月13日木曜日

11/13 本市河川敷を巡る(オオタカ・モズ♂♀・ホオジロ♂♀・タゲリ・他)

 

 何日分も未掲載の鳥が溜まってきた。だが、できるだけタイムリーに載せたいので、過日のものは機会を見て少しずつ挽回していきたい。

 今日は、1日曇り空だった。タゲリは発色しないだろうなと思いつつ、久しぶりに自転車で、本市内の淀川河川敷を上流からずっと見て回る。Aでは、オオタカが彼方から飛んできて頭上を通過。ベニマシコの声を聞く。モズのメスを撮る。鳴いているホオジロのオスを撮る。カワラヒワを撮る。Bでは、セイタカアワダチソウに止まっていたノビタキ2羽を撮り損ねた。代わりにモズのオスを撮る。Cでは、尻が赤っぽいホオジロのメスを撮る。また、ここでもベニマシコの鳴き声を聞く。ジョウビタキはどこでも元気よく鳴いていた。帰りにタゲリを覗いて、最後に芥川で3羽のカイツブリを撮り、本日の探鳥は終えた。


オオタカ:Northern Goshawk 蒼鷹(Ohtaka)♂50cm ♀59cm 留鳥

 2025.11.13 本市淀川A河川敷




モズ:Bull-headed Shrike 百舌鳥(Mozu)20cm 留鳥

 メス♀ 2025.11.13 本市淀川A河川敷


 メス♀


 オス♂ 2025.11.13 本市淀川B河川敷


ホオジロ:Meadow Bunting 頬白(Hojilo)17cm 留鳥

 オス♂ 2025.11.13 本市淀川A河川敷

 メス♀ 2025.11.13 本市淀川C河川敷



カワラヒワ:Oriental Greenfinch 河原鶸(Kawala-hiwa)15cm 留鳥

 2025.11.13 本市淀川A河川敷


タゲリ:Northern Lapwing 田鳧(Tageli)32cm 冬鳥

 2025.11.13 本市農耕地



カイツブリ:Little Grebe 鳰(Kaitsubuli)26cm 留鳥

 2025.11.13 本市芥川