2025年11月23日日曜日

11月23日 トモエガモの集団飛翔 A group of Baikal Teal flying ・カシラダカ Rustic Bunting ・ミサゴ・ベニマシコ♀・カワセミ・その他


 今日は陽光があたり昼はポカポカ陽気。真っ青な空には幾筋もの飛行機雲。淀川沿いでは釣り人でいっぱい、垂らす糸の横で小魚がよく飛び上がる。よく見ると大きな魚から逃げる動作の様だ。
そこへ、5,60羽のカモの群れが、着水せずにものすごい速さで行ったり来たり。オオバンの群れでも、キンクロハジロの群れでもない。なんと、トモエガモの群れだった。一度も着水せずに上流へ行ってしまった。


トモエガモ:Baikal Teal 巴鴨(Tomoe-gamo)40cm 冬鳥

 2025.11.23  淀川上空 A group of Baikal Teal flying






ミサゴ:Osprey 鶚(Misago)♂54cm ♀64cm留鳥
 2025.11.23 淀川 今日も私の頭上を何度も旋回 魚は捕らず


カシラダカ:Rustic Bunting 頭高(kashiladaka)15cm 冬鳥
 2025.11.23 淀川河川敷


ベニマシコ:Long-tailed Rosefinch 紅猿子(Benimasiko)15cm 冬鳥・漂鳥
 メス♀ 2025.11.23 淀川河川敷 2羽いた



ジョウビタキ:Daurian Redstart 尉鶲(Jyoh-bitaki)14cm 冬鳥
 メス♀ 2025.11.23 淀川傍

カワセミ:Common Kingfisher 翡翠(kawasemi)17cm 留鳥
 オス♂ 2025.11.23 淀川河川敷



 キタキチョウ 2025.11.23 淀川河川敷


G20 summit 参考

日テレNEWS 【高市首相】G20サミット 南アフリカに到着

DRM News G7 and EU Leaders Meet to Discuss Washington’s Ukraine Peace Plan in South Africa at G20 | AC1G

CNBC-TV18 WATCH: G7 and European Leaders Discuss Ukraine Plan on Margins of G20 | Meloni Meets Takaichi | N18G

AFP News Agency G7 leaders meet at G20 summit in South Africa | AFP

ANI News World leaders attending the G20 Summit 2025 gather for traditional family photograph

門田隆将チャンネル【45】高市首相が「対中国」方針で絶対に忘れてはならないこと


2025年11月21日金曜日

11月21日 淀川のミサゴ Osprey catching fish in the Yodo River


 今日は、目の前でミサゴの魚とりがあり、カワアイサたちの狩りの様子も見られ、たくさん撮影。そのため写真の整理が出来ておらず、とりあえず、ミサゴが魚を運ぶ2枚を掲載する。

尚、今日の午後に、高市首相が政府の総合経済対策などについて記者団にコメントがあったことを知り、直ぐYouTubeで調べるとフル動画があった。TVでは報道しても切り取りだろうから、実際には高市首相からの国民への直接メッセージをフィルター無しで観ておく必要があると思うので、先に、リンクした。

日テレNEWS 【速報】高市首相が記者団にコメント (高市首相は21日午後、政府の総合経済対策などについて記者団にコメントしました。(2025年11月21日放送))



ミサゴ:Osprey 鶚(Misago)♂54cm ♀64cm留鳥

 2025.11.21 Osprey catching fish in the Yodo River



 2025.11.20  17 p.m. ~ 11.21  16 p.m.  24hours の Access
 

追加 まともなTV報道
・静岡朝日テレビニュース 
【高橋洋一が斬る】高市経済対策を高橋解説「ストライク!」「地上波はほとんど間違ってる」


2025年11月19日水曜日

11/19 トラフズク Long-eared Owl

 

 師走のように気温が下がった今日、鳥友のおかげで、トラフズク2羽を撮影できた。


トラフズク:Long-eared Owl 虎斑木菟(Tolafuzuku)38cm 留鳥・漂鳥

 2025.11.19 撮影 横長写真をクリックすると横1000ピクセルに拡大します



 この写真はクリックすると縦2000ピクセルに拡大します





現代政治の参考

・PIVOT 公式チャンネル 【日中関係悪化の理由と今後のシナリオ】興梠一郎|神田外語大学教授

https://www.youtube.com/watch?v=MH5ha8ss6f8

・門田隆将チャンネル 【41】中国が“急浮上”させる解散・総選挙

https://www.youtube.com/watch?v=3VlM79cEOwE

・産経オンライン

 1.企業の中国進出、重要度が大幅低下 相次ぐ露骨な政策変更…チャイナリスクに危機感強まる

 https://www.sankei.com/article/20251120-7NQ5UW5TQRHIFGHJCZKEX3GN3M/

 2.佐藤優氏、薛剣氏追放「そのレベルに降りたらダメ」 両手ポケットの中国高官「仕事なの」

 https://www.sankei.com/article/20251120-VXT23IXAYZHJJNH4Q7IBBTY52E/ 

・三枝玄太郎チャンネル 岡田克也・元幹事長はなぜ執拗に高市早苗首相に「台湾有事は存立危機事態」と言わせたのか?

 https://www.youtube.com/watch?v=eUSd57m_Yus


2025年11月18日火曜日

11/18 ハシビロガモ Northern Shoveler のプランクトン採餌とヒドリガモの哀愁ある鳴き声[Movie]・その他

 

 今日は数年ぶりにトラフズクにあった。ただ、遠い場所の木に止まっており、近づく方法がない。顔は葉っぱに遮られ、レンズも短いものをつけていったので、掲載写真では分かりづらいかも知れない。


 ハシビロガモは、くちばし(ハシ)が靴ベラのように広く(ビロ)なっており、水面のプランクトンを食べるのに適した形になっている。水ごと飲み込み、くちばしの内側に生えているブラシのようなものでプランクトンをこし取る。もっとも、長年観察していると、他のカモ同様に水中の藻なども食べている。このハシビロガモが岸近くで小群で採餌していたので動画に撮ってみた。また、鳴いているヒドリガモ♂も動画に入れた。夕暮れにヒドリガモの声を聞くと何とも言えない哀愁を覚える。


ハシビロガモ:Northern Shoveler 嘴広鴨(Hashibilogamo) 50cm 冬鳥

 2025.11.8 公園の池


[ Movie ]





トラフズク:Long-eared Owl 虎斑木菟(Tolafuzuku)38cm 留鳥・漂鳥

 2025.11.18 淀川右岸


アオジ:Black-faced Bunting 青鵐(Aoji)16cm 大阪では漂鳥

 メス♀ 2025.11.17 淀川右岸


ウグイス:Japanese Bush Warbler 鶯(Uguisu)♂16cm♀14cm 留鳥

 2025.11.08



カンムリカイツブリ:Great Crested Grebe 冠鳰(Kanmuli-kaitsubuli)56cm 冬鳥

 2025.11.8 公園の池


タゲリ:Northern Lapwing 田鳧(Tageli)32cm 冬鳥

 2025.11.17 農耕地




 淀川風景 2025.11.17



 カンナの花は長い期間、次々と咲き続けている


 キタキチョウ 2025.11.17  河川敷では今の時期でもキタキチョウがよく飛んでいる


 2025.11.17


参考


2025.11.16 15 p.m. ー 11.17.14 p.m. の24hours のアクセス数













・【虎ノ門ニュース】高市政権に中国と韓国が発狂中! 須田慎一郎×浜田 聡×フィフィ 2025/11/17(月)

https://www.youtube.com/watch?v=3hB1fk8zGVE

・門田隆将チャンネル 【39】外交専門家が語った「台湾侵攻後」の米軍と日本

https://www.youtube.com/watch?v=RqDQys38IG0

・門田隆将チャンネル 【40】日本は「内なる敵」に滅ぼされてはならない

https://www.youtube.com/watch?v=15R2YvTP2vQ


2025年11月16日日曜日

11/16 秋の大阪城・ミサゴ Osprey 3羽で飛ぶ・ホシゴイ Black-crowned night heron・ルリビタキ♀ Red-flanked Bluetail・アオジ・その他

 

 今日は、久しぶりにぶらっと大阪城へ。野鳥はさっぱりだったが、秋の色づきの下で散策を楽しんだ。観光客は、いつもより心なしかやや少ない気がした。かの中国の影響か?

 11月16日と15日のものを抜粋して掲載。

 

 大阪城天守 2025.11.16



 豊國神社東端 2025.11.16

ルリビタキ:Red-flanked Bluetail 瑠璃鶲(Luli-bitaki)14cm 漂鳥

 メス♀ 2025.11.16



シジュウカラ:Japanese Tit 四十雀(Shiju-kala)15cm 留鳥
 2025.11.16

ジョウビタキ:Daurian Redstart 尉鶲(Jyoh-bitaki)14cm 冬鳥
 メス♀ 2025.11.16

ゴイサギ:Black-crowned night heron 五位鷺(Goi-sagi) 58cm 留鳥
 幼鳥(ホシゴイ)2025.11.16 地元の河川



アオジ:Black-faced Bunting 青鵐(Aoji)16cm 漂鳥・留鳥

 2025.11.15 地元の淀川右岸河川敷


オオタカ:Northern Goshawk 蒼鷹(Ohtaka)♂50cm ♀59cm 留鳥
 2025.11.15 地元の淀川右岸河川敷 頭上を通過

ミサゴ:Osprey 鶚(Misago)♂54cm ♀64cm留鳥
 2025.11.15 地元の淀川右岸河川敷 3羽で飛翔 家族だと思われる







トビ:Black Kite 鳶(Tobi)♂59cm♀69cm 留鳥
 2025.11.15 地元の淀川右岸河川敷

参考

文藝春秋PLUS 公式チャンネル 【「汚い首は…」中国・大阪総領事“衝撃ポスト”の背景】

https://www.youtube.com/watch?v=OglDpFDtPFI