今朝7時半にジュウイチがいると連絡をもらう。直ぐには出られなくて、10時半頃に公園に着く。ほんの少し抜けている場所からの撮影で、しかも、遠くて枝葉があって全身はなかなか厳しい。なんとか別の場所からと探すが、移動するとどこにいたのかわからなくなる。ともかく、難儀した撮影だった。後は、一人のんびり探鳥。アオバトを見つけて撮した後、常連さんたちに教えると、鳥枯れの中なので、ありがとうありがとうと大喜び。未掲載だが、ムシクイや、シジュウカラ、エナガなどたくさん楽しませてもらう。なお、時間の都合で、昨日のものは後日に掲載予定。
●ジュウイチ:Rufous Hawk-Cuckoo 十一(Juichi)32cm 夏鳥
カッコウのなかまでオオルリやコルリなどに托卵する。ジュジュジュと大声で今朝鳴いていたので鳥撮りたちに探し出された。
2023.5.16 大阪の公園 雌雄同色 胸が白く黒い縦斑があるので若鳥
●アオバト♂:White-bellied Green Pigeon 緑鳩(Aobato)33cm 漂鳥
2023.5.16 大阪の公園
●キビタキ♂:Narcissus Flycatcher 黄鶲(Ki-bitaki)14cm 夏鳥
今日の公園にある天守 外国人観光客がたくさんだった。