2022年10月31日月曜日

可愛いムギマキのオス若鳥

  ムギマキは旅鳥で、越冬するため南下している通過途中の個体がまだ大阪で見られる。繁殖地は樺太とその西方の東アジア大陸(アム-ル川周辺から旧満州あたり)のようで、越冬地は台湾、フィリピン、インドネシアなどのようてある。日本で繁殖する夏鳥、越冬する冬鳥以外で、日本を通過するだけの渡り鳥を「旅鳥」と呼ぶ。一説にはムギマキの春の北上と秋の南下のル-トは異なるといわれるが、大阪では春も秋も目撃され撮影されている。

ムギマキはヒタキ科の小鳥で、キビタキに近い種。本来はムギマキヒタキがムギマキになっつている。この小鳥が秋に姿を現すと麦まきを始めればよいと、古人たちの大切な暮らしの中で名付けられたから、かつては、たくさんいたと推測できる。

今日は10月の晦日。可愛いムギマキの若オスに出あえて神無月の良い締めとなった。

■■ ムギマキ:Mugimaki Flycatcher 麦蒔(Mugi-maki)13cm 旅鳥

 ムギマキの若オス 2022.10.31 都市公園















2022年10月29日土曜日

冬鳥タゲリの♂♀・冬鳥ヨシガモの♂♀・花のホトトギス

 

■■ カモのプリンス、冬鳥 ヨシガモが来る

 ヨシガモ:Falcated Duck 葭鴨(Yoshigamo)48cm 冬鳥

 2022.10.29 疎水 左がメス、右がオス


 首の輪っか、頭部の発色した緑、くちばし基部の白点、胸の文様も美しい

 水切りで犬の様に首を振る

 左端のヒドリガモが何か言っている


 ヨシガモの漢字名「葦鴨・蘆鴨」は「植物のよし」をあてているが根拠が無い様だ。

 「余儀なき鴨」「容姿よき鴨」が語源らしい。だから古人も美しい鴨だとこの冬鳥に見とれていたということなのだ。


■■ 田んぼのプリンス・プリンセス、冬鳥 タゲリ先着ペア

 タゲリ:Northern Lapwing 田鳧(Tageli)32cm 冬鳥

 2022.10.29 高槻の田んぼ





■■ 小っちゃくてもれっきとした冬の渡り鳥タヒバリ

 タヒバリ:Buff-bellied pipit 田雲雀(Ta-hibali)16cm 冬鳥 2022.10.29 田んぼ


 この鳥が何か直ぐ分かった人は、そこそこの鳥撮り

 実は、コゲラ Japanese Pygmy Woodpecker 小啄木鳥(Ko-gela)15cm 留鳥

 2022.10.29 公園


 ホトトギスという名の花

 2022.10.29 公園


2022年10月28日金曜日

希少なアカハジロ♂の潜水模様・ノゴマ♂・アメリカヒドリ♂ Baldpate 来る

・ 河川敷に立ち寄ったノゴマのオスは綺麗な色をしている。

・アメリカヒドリのオスがやって来た。ヒドリガモの中で緑一点。

・先日掲載した希少なアカハジロのオスが一時不明になっていたが、戻ってきた。


■■ノゴマ:Siberian Rubythroat 野駒(Nogoma)16cm 夏鳥

 夏の渡り鳥のノゴマは、主に北海道で繁殖する。渡りの時期(春の北上秋の南下)では大阪の河川敷や都市公園などにも姿を現す。スズメぐらいの大きさでこれから海を渡り、フィリピンやベトナムやタイなどで越冬する。夏鳥は日本で生まれて育った鳥なのだ。

 2022.10.28 河川敷







■■アメリカヒドリ:American Wigeon (別名Baldpate)アメリカ緋鳥(America Hidoli) 48cm 冬鳥

 冬の渡り鳥アメリカヒドリはヒドリガモの近縁種。北米大陸の中緯度高緯度地方に繁殖し、日本へは少数がやって来る。ヒドリガモはユ-ラシア大陸の高緯度地方に広く繁殖している。別々に日本へ来るのだが、来たらヒドリガモの中に混じって越冬する。

 2022.10.28 河川








■■アカハジロ:Baer's Pochard 赤羽白(Aka-hajilo)45cm 冬鳥

 冬の渡り鳥アカハジロはアム-ル川周辺で繁殖し、越冬は中国南東部や東南アジア地域に点在している様だ。全体に個体数が減っており、ましてや、日本へ来て越冬する個体は限られている様だ。そんな中で、高槻市に毎年来ることは嬉しい限りである。ここでは、ホシハジロたちと一緒に過ごす。ホシハジロたちはこの近辺にまだ到着していない。

 2022.10.28 高槻市


 今から潜ります!





 再び潜ります




 水底の水草をとった

 他に大きなドングリもとっている。今冬も元気で越して欲しい。


2022年10月27日木曜日

ムギマキのオス Mugimaki Flycatcher♂・河川敷のノビタキ


 次のムギマキのオスが入った。やはり成鳥のオスは美しい。

河川敷のノビタキたちもまだいる。昨日と今日、様子を見に行った。今日は2種類のえさを撮してきた。 

■■ムギマキ:Mugimaki Flycatcher 麦蒔(Mugi-maki)13cm 旅鳥

 2022.10.27 公園









■■ノビタキ:Common Stonechat 野鶲(No-bitaki)13cm 夏鳥

 2022.10.26 河川敷








 2022.10.27 河川敷  ケラ(おけら)をくわえている

 バッタをくわえている