2024年8月31日土曜日

タマシギのメスとオス・タシギたち・カルガモの交尾

 

 地元は今回の迷走台風の影響は今のところ受けていない。6年前の事があったから皆それぞれに心配していた。明日から、また、探鳥できそうだ。

-----------------------------------------

 タマシギGreater Painted Snipe 珠鷸(Tamashigi) 24cm 留鳥・漂鳥

 メス♀ 2024.8.30 地元 卵を産んでいるのか?

 メス♀

 メス♀

 オス♂ 離れたところで様子を見ている

 オス♂


-----------------------------------------

 タシギCommon Snipe 田鴫(Ta-shigi)27cm 冬鳥・旅鳥

 2024.8.30 地元 タシギ4羽いたうちの2羽


 4羽飛んだうちの3羽


-----------------------------------------

 カルガモEastern Spot-billed Duck 軽鴨(Kalugamo)61cm 留鳥

 2024.8.30 地元

 群れから離れた2羽が首を上下に振り合図したら直ぐメスの背にオスが乗り

 オスが尻を動かすたびに

 メスは完全に水没する

 5,6回動かして無事に離れる

 メスは水切りを兼ねて先に翼をバタバタ この後オスもキジの母衣打ちのように翼を・・・

 群れにもどる右が♂左が♀ 彼らの繁殖は初秋まで続くようだ



2024年8月28日水曜日

タマシギのメスとオス(新ペア)Greater Painted Snipe ♀♂

 

 タマシギの新しいペアが現れる。

3羽の子を育て中のオスではないニーフェイスのオスと、どうもあの3羽の子たちの母親であろうメスを見つけた。今朝のことだ。


タマシギ♀♂Greater Painted Snipe ♂♀ 珠鷸(Tamashigi) 24cm 留鳥・漂鳥

 2028.8.28 高槻市休耕田 タマシギの♀

 タマシギの名の由来通り、目の周りに白い勾玉模様がある 美しい

 タマシギの♀と♂



 最初見つけたのは♂ 草に隠れていた 他に野鳥は見あたらない 勿論誰もいない

 そっと撮ったつもりが しっかり見つかっている(笑)

 同じ茂みにメスがいた

 

 

 早足で奥の方へ逃げる


 この後、子育て中の♂の所に行ったら、いつも通り4羽で元気にいた。顔見知りのカメラマンが一人遠方から来て撮っていたので、会釈だけして4羽はパスした。




2024年8月27日火曜日

タシギ・タマシギなど・アカトンボ(ナニワトンボ・リスアカネ・ナツアカネ)など

 

 25-27日から抜粋して掲載


タシギCommon Snipe 田鴫(Ta-shigi)27cm 冬鳥

 冬鳥のタシギが2羽いた 日本は暑いが北の国は寒くなってきているのか

 2024.8.27 高槻市休耕田




 タマシギ親子のその後
 2024.8.26 高槻市休耕田 場所移動して子どもたち3羽はすっかり大きくなっている

 2024.8.27 昨日と同じ場所にいた 親子4羽は元気 

マガモMallard 真鴨(Magamo)59cm 冬鳥

 204.8.25 隣市 冬鳥のマガモが2羽でいた 渡ってきた個体か?


オオバンEurasian Coot 大鷭(Owban)39cm 冬鳥
 204.8.25 隣市 冬鳥のオオバンが2羽でいた ここで越夏した個体かな?

 ケリとコサギ
 2024.8.26 高槻市休耕田


 ナニワトンボ♂ 赤くならないアカトンボ(アカネ属)珍しいトンボ
 2024.8.25 隣市 32-39mm




 リスアカネ アカネ属

 2024.8.25 隣市 リスアカネ 35-47mm





 ナツアカネ アカネ属
 2024.8.25 隣市 ナツアカネ 33-41mm


 ウチワヤンマ
 2024.8.26 高槻市 ウチワヤンマ 70-87mm



2024年8月25日日曜日

アマサギ・コムクドリ・セッカ・ケリの大群・ムシクイ

 

 今朝は5時頃から豪雨と雷で、探鳥の予定がうんと遅くなり、10時頃家を出るが暑くて12時前には帰途についた。野鳥は散々で、トンボを撮ってきた。

で、今日掲載するのは、昨日8/24に探鳥したもの。

台風の予想進路がこちらを直撃しそうで落ち着かない。何年前だったか暴風で大阪が大変な被害を受けたことが蘇る。


アマサギCattle Egret 黄毛鷺(Ama-sagi)51cm 夏鳥

 2024.8.24 高槻市休耕田



 ケリたちが一斉に飛んで、つられて飛ぶ



ケリGrey-headed Lapwing 鳧(Keli)36cm 留鳥
 この休耕田から飛んだケリたち

 旋回して向きを変える

 ところが、次から次と別の場所からのケリが続く 200羽以上はいた 何が起こったのか?

 やがて、元々ここにいた一部のケリたちがもどってきた

 アマサギはもどらなかった


コムクドリChestnut-cheeked Starling 小椋鳥(Ko-mukudoli)19cm 夏鳥
 2024.8.24 鶴見緑地公園 5羽ほどが公園内を巡回しているようだ





セッカZitting Cisticola 雪加(Sekka)13cm 留鳥
 2024.8.24 高槻市田んぼ地域 今の時期、田んぼでよく鳴いている





 セッカ独特の枝の止まり方だ 私は「竹馬止まり」と呼んでいる


センダイムシクイ?Eastern Crowned Warbler 仙台虫食(Sendai-Mushikui)13cm 夏鳥

 2024.8.24 鶴見緑地公園 くちばしの底部からセンダイムシクイだろうと思うが、鳴き声も聞いてないし、頭央線も確認していない