淀川でハジロカイツブリに出あわないので、大阪城まで行く。その帰りに淀川へ寄ったところ、そこでもハジロカイツブリに出あう。あれだけ探しても・・・なのに、不思議なものである。
今日はいつものミラーレス一眼に、Nikonの一眼レフと18-400mmレンズの組み合わせも持って出た。大阪城ではNikonを使った。以下の写真はいずれも大阪城公園で撮ったもの。
●ハジロカイツブリ: Black-necked Grebe 羽白鳰(Hajiro kaitsubuli)31cm 冬鳥
右のカイツブリを見て追っかけたのだと思う
オカヨシガモ冬鳥

ジョウビタキ冬鳥
ユリカモメ冬鳥

首から上の深緑は、時としてマガモのように発色する

公園内のショット