2021年3月1日月曜日

ルリビタキ・ミソサザイ・トラツグミ・シロハラ・シメ・メジロ

Mobileの人は下の「ウェブバージョン表示」をお勧めします。また、記事内の写真はタップすると横1000ピクセルになるようにしています。つまり解像度が増します。
★★5年前からYouTubeに野鳥動画をUpしています。「野鳥の身近な暮らし」で検索できます。TVでYouTubeが見られる場合は、検索後に人マークのチャンネルをクリック。PCなら「野鳥の身近な暮らし」をクリック→上段の動画文字をクリックで全ての動画タイトルが出ます。おかげさまで登録者数760人あまり。
-----------------------------------------------------------------
新暦では今日から春。冬鳥や、低地に下りて来ている漂鳥たちは、そろそろこの地を離れて行きます。カモたちの水鳥たちも所によってはうんと減りました。少し寂しくなります。

1-1.ルリビタキ:Red-fianked Bluetail 瑠璃鶲(Luli-bitaki)14cm 漂鳥

 2021.3.1撮影 もうすぐ奥の山へ帰ります


1-2.美しい羽色にとても癒やされました

1-3.

2-1.トラツグミ:Scaly Thrush 虎鶫(Tola-Tsugumi)30cm 漂鳥

 2021.3.1 撮影 竹林のトラツグミ

2-2.水飲みをしている

3.シロハラ:Palc Thrush 白腹(Shirohara) 25cm 冬鳥

 2021.3.1 撮影 竹の子の上にのって渡り鳥のやんちゃなところを見せる


4.ミソサザイ:Winter Wren 鷦鷯(Misosazai)11cm 漂鳥・留鳥

 2021.3.1 撮影 まもなく渓流のある山へ相手を見つけに行く



5-1.シメ:Hawfinch 鴲(Shime)19m 冬鳥
 2021.3.1 撮影 今年はシメが少なかった。渡り鳥なのでシベリアなどの環境が変わり繁殖が上手くいっていないのではと心配する。これは枝に残っているモミジの実を食べているところ。5羽いた。


5-2.やはり地面に落ちているモミジの実を食べている。


6-1.メジロ:Japanese White-eye 目白(Mejilo) 12cm 留鳥

 2021.3.1 撮影 梅の花の蜜をなめている。梅は散り始めている。

6-2.2021.3.1 撮影 河津桜の蜜をなめている。河津桜は見頃になっている。

OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+Teleconverter MC-20