今日はまた雨で寒かった。20日、17日の分から抜粋した。
■カワガラス:Brown Dipper 河烏(Kawagarasu)22cm 留鳥
11日にカワガラスの巣立ちを掲載した。その後の様子を見に17日に再度行ってみた。
ヒナたちは、親が近づくと相変わらす尾を振り翼をばたつかせてえさくれと甘えていたが、親は近くでえさとりする姿を見せるだけで一切無視。だから、ヒナたちは自分たちで水中に頭を入れて虫探しをしていた。
新しい発見は、その親たちが落ち葉や枝を集めて、2回目の産卵の準備をしていたことだ。昨年は大雨で2回目の巣立ちはよくわからなかったが、今年はうまくいくことを願っている。オオルリのさえずりが聞こえる頃に2回目の巣立ちが見られるだろう。
2022.3.17 撮影 10日11日に巣立ちしたカワガラスのヒナ
別のヒナ
■ ベニマシコ:Long-tailed Rosefinch 紅猿子(Benimasiko)15cm 冬鳥・漂鳥
ベニマシコたちのえさ食べ 2022.3.20
ここではメス1羽が草の穂を夢中で食べていた。もうすぐ北帰郷するのか・・・
■ ジョウビタキ:Daurian Redstart 尉鶲(Jyoh-bitaki)14cm 冬鳥
ジョウビタキたちも4月初めにはみられなくなるだろうな
■ カワアイサ:Common Merganser 川秋沙(Kawa-aisa)65cm 冬鳥
カワアイサたちも淀川の下流に集団でよく姿を見せている。支流にも入ってカメラマンたちを楽しませている。まもなく、北帰郷するだろう。