今月の16日にヨシ原焼きが予定されている。ここ近年、民家からの灰による苦情や、また、強風による火災防止のため、事前に、ヨシを機械で刈り取る作業を行っている。それがどれぐらいの区域までされているのか確かめを兼ねて、探鳥もしてきた。今年は、全ての場所が綺麗に刈り取られていて、日曜の本日でも一部未完区域の作業が行われていた。
抜粋掲載の野鳥は名前の五十音順にはりつけた。
●アオジ:Black-faced Bunting 青鵐(Aoji)16cm 漂鳥・留鳥
2025.2.9 Yodogawa Riverbed 鵜殿(Udono)
●カシラダカ:Rustic Bunting 頭高(kashiladaka)15cm 冬鳥
アオジといっしょに採餌
メス♀
一度、後ろから鳥たちを追って頭上を低空で飛び去る 後ろ姿しか撮れなかったのでそれは割愛した
●ベニマシコ:Long-tailed Rosefinch 紅猿子(Benimasiko)15cm 冬鳥・漂鳥
複数のオスメスで上手く隠れながら採餌していた。別場所でも複数見つけたが、そこのはメスだけ抜粋して掲載した
メス♀ オスが求愛で近寄ってきたがこのメスは逃げた
●郵政社長も認めた?郵政民営化の間違いと裏側 〜前編〜
https://www.youtube.com/watch?v=cDYKfSjHc3A
●郵政社長も認めた?郵政民営化の間違いと裏側 〜後編〜
https://www.youtube.com/watch?v=vH1jVY8Of3A