2025年2月7日金曜日

2/7 ホンドギツネ Japanese fox ・ヒクイナ Ruddy-breasted Crake ・カワラヒワ Oriental Greenfinch・カワセミ・その他


 今日2/7も、地元の近場で探鳥

ここで、キツネが出たことには驚いた。ヒクイナは今日も姿を見せた。また、2月に入ってオスとメスの番で行動する鳥たちの姿をよく見かける。子育て準備を意識してるのだ。春は近づいている。


カワラヒワ:Oriental Greenfinch 河原鶸(Kawala-hiwa)15cm 留鳥

 オスとメスの1ペアが、足下に飛んできた

 水飲みをしている

 左がオス、右がメス アオジ同様にオスの首から上の色が濃い

 ついでに餌を食べ始めた


ハッカチョウ:Crested Myna 八哥鳥(Hakkacho)27cm 移入留鳥

 ハッカチョウも2羽で現れた 雌雄の区別は困難だがペアだと思われる





カルガモ:Eastern Spot-billed Duck 軽鴨(Kalugamo)61cm 留鳥

 ペアで行動している



カワセミ:Common Kingfisher 翡翠(kawasemi)17cm 留鳥

 カワセミもオスがメスのテリトリーに来て追いかけあいをしている











ヒクイナ:Ruddy-breasted Crake 緋水鶏(Hi-quina)23cm 大阪では留鳥




ヒドリガモ:Eurasian Wigeon 緋鳥鴨(Hidoligamo)49cm 冬鳥

 川に降りる

 そして陸に上がって青草を食べている

 人が来たら急いで川へ戻る


ミサゴ:Osprey 鶚(Misago)♂54cm ♀64cm留鳥

 この辺りまで来て飛び込んだが魚は捕れず淀川方向へ飛び去った


 立派なキツネ(ホンドギツネ)Japanese fox

淀川河川敷では幾度か見たが、この辺でキツネに出あうとは驚愕した