今日と昨日に出あった野鳥から抜粋。
・基本知識:川の左岸や右岸は、下流を向いて左手側が左岸、右手側が右岸
大阪府の淀川右岸は、上流から島本町・高槻市・茨木市・吹田市・東淀川区・淀川区など
大阪府の淀川左岸は、枚方市・寝屋川市・守口市・旭区・北区・福島区・此花区など
山中のオオルリ 2022.6.3 淀川左岸側の山
Blue-and-white Flycatcher 大瑠璃(Ohluli)17cm 夏鳥
山中のソウシチョウ 2022.6.3 淀川左岸側の山
Red-billed Leiothrix 相思鳥(soushichou)15cm 留鳥
ハッカチョウ 2022.6.2 淀川右岸側 ヒナのためのえさ獲り
Crested Myna 八哥鳥(Hakkacho)27cm 移入留鳥(それ以外は希な旅鳥冬鳥)
水入れした田で耕運機が通った後、ケラ(オケラ)を獲っている
オケラをえさにする野鳥は多い。今までえさとしてあまり認識されなかった虫だ。
チョウゲンボウのヒナたち 2022.6.2 淀川右岸側
Common Kestrel 長元坊(Chogenbow)♂33cm ♀39cm 留鳥
今度はムクドリの幼鳥らしい鳥を捕ってきた
まるごとヒナに与えている
ヒナもそのまま咥えて床へおいて食べていた
エナガの幼鳥 2022.6.2 淀川左岸河川敷 右はシジュウカラの幼鳥
Long-tailed Tit 柄長(Enaga)14cm 留鳥
エナガの幼鳥3羽が集まった
魚道で魚を狙うササゴイ 2022.6.2 淀川左岸河川敷
Striated Heron 笹五位(Sasagoi) 52cm 夏鳥
河口で魚を狙う別個体
河口で魚をとったコサギ 魚は追河のメスか
Little Egret 小鷺(Ko-sagi)61cm 留鳥