2024年5月2日木曜日

チュウシャクシギ:Whimbrel・オオヨシキリ:Oriental Reed Warbler

 

誰もいなくなった

すると、やがて、もどって来た

一人で、楽しませてもらった


チュウシャクシギWhimbrel 中杓鴫(Chushaku-Shigi)42cm 旅鳥

 2024.5.2 淀川中流域本流 もどってきたチュウシャクシギ正面の飛翔姿


 5羽のうち3羽が忍者のように気づかれずに水面すれすれを飛んでもどる





 水浴び

 1羽が水浴びを始める


 上品で優雅な水浴びだ

 水浴びの最後は翼のストレッチ

 もう1羽も水浴びを始めた

 最後は翼のストレッチ




 後ろ向きなので動かし方がキジのホロウチ(母衣打ち)と違うように見える

 羽繕いの合間に見せる愛らしい表情(実際は周囲の警戒)

 いつのまにか2羽も来て、5羽が集まり出す
 きっと初めに出あったあそこへ行くぞと大いに期待する

 案の定飛び出した


 移動

 淀川上で左に旋回

 右岸河川敷の上を行く


 1列になると綺麗だなぁ


 エサ捕り

 下りた先はやっばりここ 先ほどの干潟もどきの場所の反対 私が構えてた後方

 ここで、ケラ(オケラ)を探して高タンパクを補給する 旅は長いからだ!



 今日初めの出あいもこの場所だった

 河川敷に着くと大勢のカメラマンが本流傍で撮している。下りようとすると突然飛んで目の前のこの場所に降りた。野球をしていたから、角の方にかたまった。(飛んだわけは近づきすぎたカメラマンがいたと後で聞く)棚からぼた餅で、至近も至近。もちろんノートリだ。



 5羽入れるためにズームアウトしている


 この後、突然飛んでフレームから外れる。
 チョウゲンボウのオスが鳴きながら飛んできたからだ。
 そのまま、遠くの橋桁に行ったまま戻ってこない。
 そして、カメラマンたちは、段々いなくなった。
 一人になって振り出しの最上写真にもどるわけだ。

 このチョウゲンボウだ。スズメではなくムクドリ位の大きさの鳥を捕まえている。


 オオヨシキリOriental Reed Warbler 大葦切(Oyoshikili)18cm 夏鳥

 2024.5.2 淀川中流域本流傍 やっばりヨシに止まって鳴くのが似合う



 冬の鴨がいなくなって寂しい分、喧しく鳴いてくれるので私は好感を抱いている

 オオヨシキリはヨシの中で巣を作る
 ヨシを絶滅させてはならないよ! 大阪府知事さん検討を!