■6月25日
カワセミが久し振りに近くに来てくれた。飛び込みの水面が見えない場所なので捕った魚を咥えて食べるところまで、留まって撮影した。
えさを狙うカワセミ♂ 2021.6.25 公園の池
魚を咥えて上がってきた
捕った魚は振り回して枝に打ち付け気絶させてのみ込む
-------------------------------
■6月24日
地元の山へ行く。オオルリとサシバにあう。サシバは差羽と書き、タカ科の猛禽で夏の渡り鳥。オオルリを撮っているとき、樹木の間から2羽が飛ぶのを見る。高すぎたがつがいでゆっくり移動していた。
オオルリ♂ 2021.6.24 奥山
上のオオルリが反対側の木に下りて鳴くが上手く葉に隠れている
さらにここへ移動して鳴く 動画を後ほど添付
サシバのつがい 2021.6.24 奥山
-----------------------------
■6月23日
淀川河川敷へ行く。右岸では、人がいないシロツメクサの草原をツバメたちが低空で虫を捕っていた。左岸ではモズの幼鳥たちにであった。親にえさをくれとやかましく鳴くので直ぐに居場所がわかる。
シロツメクサが一面に咲く河川敷で虫取りをするツバメ 2021.6.23 淀川左岸
虫を見つけ急旋回するツバメ
北摂の山なみを背景に河川敷を飛ぶツバメ
子のために餌を探しに地上へ降りた母モズ 2021.6.23 淀川河川敷
モズの幼鳥
左は子にエサをやって直ぐエサを獲りに行こうとする親 右が子
モズの幼鳥
-----------------------------------
おまけ:
淀川近くで鳴くオオヨシキリ 2021.6.23 右岸
ひまわりが1輪開いていた 2021.6.25 すっかり夏だ