2023年7月30日日曜日

過去写真(淀川でのムラサキサギ・アマサギ・オオルリなど他)・過去記事紹介(ハヤブサがドバトを食う)

 

最下部にリンク追加してます

 昨日の記事に書いた腰は少しずつ良くなっているが、何しろ暑すぎるので家でSSDやハードデスク保存の過去に掲載した写真を観ている。掲載のものは元写真を縮小したもので、元写真で未掲載のものは無いかと調べだしたが、膨大な量でしかも2017年以前は月ごと行方不明になっていたりする。

 とりあえず、ほぼ今の時期に撮った2018年2019年のものから、適宜抜粋と、現存しているブログの記事も抜粋してリンクした。懐かしいのは本人だけなのだろうが・・・


 ムラサキサギ 2018年9月21日

 淀川右岸三島江のワンドから飛び出し淀川上を飛翔している。おそらく小生のみの確認。



淀川上を飛翔するツバメ 2018.8.8

えっと驚く美しく発色した写真が行方不明



 アマサギ 2019.7.20 三島江の田園地 今年は全くチャンスが無い




 左がチュウサギ 右がアマサギ 白いアマサギを見落とす人が多い

 ヒバリの幼鳥 2018.7.30 淀川河川敷


 アオバズクの子ども(手前)と親 2018.8.1 神社


 コチドリ成鳥 2019.7.20 休耕田


 キビタキ 2018.8.5 神峯山寺山門前



 ヤブサメ成鳥 2019.7.10 北摂山中で水浴び後にこの枝に止まって鳴いている



 オオルリ 2019.7.10 上のヤブサメと同じ山中の区域で


 オオルリ 2019.4.12 春の山中で直ぐ近くで撮したもの 一人の時がBestだ



 5年前の今日の夏空 2018.7.30 三島江河川敷から枚方大橋方向を臨む



 お勧め 過去記事にリンク(すべて旅びと鳴葉Ⅱのものです)


・ハヤブサが生きるためにドバトを補食する場面に遭遇2016秋淀川

 2016.10.24 動画のみ(ニコンP900で撮影)


ウミネコの幼鳥2017=淀川を下る(珍)

 2017/08/10


アオバズクの子ども-こんにちは  2017/07/24

 アオバズク巣立つ・オオルリ♂・キビタキ♂ 2021年7月17日


旅鳥ムナグロ・タカブシギ・夏鳥(センダイ?)ムシクイ・その他

 2021年8月13日


コサメビタキ幼鳥・ウグイス幼鳥・キジ幼鳥・その他

 2021年7月15日木曜日


========================================

追加中・・・あなたの良識が問われる

ネットで今取り上げられている、TVや大手新聞が取り上げてない大事件を知る


元検事 若狭勝 https://www.youtube.com/watch?v=aZLU8Znh91c 

  再捜査ではなく親族が刑事告訴して法のレールに乗せる必要がある

・ 元警視庁捜査一課刑事会見 https://www.youtube.com/watch?v=sujrsd1ZX-w

・ ご遺族会見 https://www.youtube.com/watch?v=b2M8oyILp00

 武田邦彦 https://www.youtube.com/watch?v=h1zxmRfQyPA 

   国家としての信頼を揺るがしかねない大事件の可能性がある!

 週刊文春・村井弦 電子版デスク【公式】おはよう寺ちゃん 7月27日(木)

・ 事件の概要が分かる https://www.mag2.com/p/news/581201

・ 小川泰平の事件考察室 https://www.youtube.com/watch?v=9q3WzRrJ_2o






2023年7月29日土曜日

野鳥も日陰で過ごす・ホシゴイなど・過去記事からも

 

 昨日、朝の探鳥に河川敷へ向かう途中、水道工事後の継ぎ接ぎだらけの道路を通ったのがこたえた。長い距離パッチワーク状にでこぼこ。PCXでも腰にきた。河川敷を歩いていると段々痛くなる。夕方、いつも助けてもらっている接骨院で手技で治療してもらい、今日はおとなしくコルセットをして過ごしている。一応、痛い思いをして撮った写真(下のヒバリなど)は掲載してみた。


ヒバリも朝から日陰で過ごす今年の夏だ






 ホシゴイ(星五位=ゴイサギの幼鳥)


スズメは元気だ

過去記事-今の時期から

山中のツツドリ 2019年8月2日

ヤブサメ鳴く[動画]オオルリえさ運び 2019年7月25日

淀川上を飛ぶミサゴ・ツバメ・他 2020年7月29日

オオルリのヒナと親 2020年7月31日





 ダイサギとコサギ 魚捕りの舞



 ところで、「もりかけ」問題でうやむやのままに幕引きを図った財務官僚と政治家たち、ついこの間のことなのでまだ覚えいてるだろうか。

 今も、TVも新聞も報道しなかったある事件が闇に葬られようとしている。権力者たちはなんと恐ろしいのか・・・

・ 元警視庁捜査一課刑事会見 https://www.youtube.com/watch?v=sujrsd1ZX-w

・同じ刑事はこの取調官の会見をどう見たのか https://dot.asahi.com/articles/-/197323?page=1



2023年7月27日木曜日

暑い 39℃ !

 

 暑すぎて朝の限られた時間で探鳥するも、田園地に限られるのでサギやツバメ、ケリ、ハクセキレイ、ムクドリ、カラスなど、それも数少ない。理由は暑さだけで無く田の水入れが止まっているから休耕田もカラカラ。30日に田の水入れが再開すると聞く。翌31日にはもう少し田園地に野鳥の姿がもどっていると思う。ただ、来週も連日36℃・37℃の猛暑予想だ・・・

 このブログを開設した2019年の記事を読み返してみた。どの写真もそのときの光景が蘇ってきて懐かしい。5月6月7月のものを少し選んでリンクしてみた。

たった4年前だが、今年とは比較にならないほど野鳥との出あいがたくさんあった。


 三光鳥ヒナ孵る 2019年6月26日水曜日


 タマシギ(珠鷸)のメスとオス 2019/07/03


 右岸河川敷コムクドリ他 2019年7月8日月曜 日


 Pacific Loon 白襟大波武 2019年5月


●● 笹五位が青大将に[写真と動画] 

      2019年6月3日月曜日 貴重な動画だと自負している





2023年7月25日火曜日

夏の公園(身近な野鳥たち・チョウトンボのいろいろ・蓮と睡蓮)

 

 天神祭を夕方から家で見ようと思っている。

 テレビ大阪で18時25分から・・・YouTubeでも各局19:30頃からLIVE配信


 このブログは、夏の公園、24日25日から


 暑い暑い、熱中症対策してるドバトたち


 真夏の公園のベンチ ハシブトガラス専用


 エサ欲しいな と、ちょっとずつ様子を覗いながら スズメ

 水鳥は涼しいのかな カルガモたち


 チョウトンボのいろいろ












 







 睡蓮






2023年7月24日月曜日

22日~24日に出あった野鳥と昆虫から

 

 天神祭の宵宮、暑い中で主催者は大変だろうな。明日の本宮も大勢の見物人が押し寄せるのだろう。熱中症対策はくれぐれも十二分に。


 野鳥名、昆虫名は省略・・・

 スマートな姿を綺麗にとってほしそうだった

 足の泥がエサ探しの苦労を語る

 時としてサギで寄り合う

 稲の中に潜ってエサ捕りしながら、時々そろっと首を出して覗う

 シロエリオオハムがいた場所では・・・樹上と川にそれぞれ

 川


 どちらも夏鳥

 7羽ほどいたが3羽が一瞬揃う

 可愛い

 可愛いけれど面構えがしっかりしてきた

 これは欠伸(笑)


 飛んできて着陸の姿勢 それも後ろ向きで足が面白い

 別の時間で別の個体 やはり飛んできて

 かっこいいスマートな着地態勢

 名前通りヒョウのような紋様


 直ぐ近くで タイワンが付くのか付かないのか分かるかな?


 この蛾は、木の中からカワセミのように池の水面に飛んでホバーリングしながら水面の虫を捕った。日常の慣れで一瞬カワセミかと思ったが大きさが全然違う。もどった先を見るとまるで枯れ葉のよう。しばらくじっとしていたが・・・
 

 とうとう動いて向きを変えた

 やかましい蝉の鳴き声 下を見ると脱皮した抜け殻だらけ そのうちの一つ


 羽を広げると美しい蝶

 なかなか広げないので顔をアップで撮してみた

 小さな昆虫だが目がでかい。複眼なのに鳥のように単眼に見える



 太陽の当たり具合で発色が変わる ひらひらと蝶のように飛ぶトンボ


 5年ほど前の台風で、風の通り道になった谷のここはすべて杉が倒れた。無残な姿のまま長い間手つかずだったが、今日通ってみるとやっと工事が終わっていた。神峯山、下方

 神峯山上方 ここもボキボキに折れて倒木が重なっていた所

 神峯山から臨む大阪平野 中央の高いビルがあべのハルカス